中国語を公用語にしている国は中華人民共和国・台湾・シンガポールなど3ヶ国があります。
中国語を話せる人は世界で約11億2000万人いるとされていて、世界で話される言語のうち2位の話者数です。
| 言語名 | 中国語 | |
|---|---|---|
| 言語系統 | シナ・チベット語族/シナ語派 | |
| 話者数 | 約11億2000万人(2位) | |
| 公用語にしている国 | 中華人民共和国/台湾/シンガポール | |
| あいさつ | こんにちは | 你好(ニーハオ) |
| ありがとう | 谢谢(シエ シエ) | |
| さようなら | 再见(ザイジィェン) | |
スポンサーリンク
中国語を公用語にしている国
中国語を公用語にしている国を一覧表にまとめました。
| 地理区分 | 国名 | 公用語 | 首都 | 人口 | 国際電話番号 | 国コード | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アジア | 東アジア | 中華人民共和国 | 中国語/英語(香港)/ポルトガル語(マカオ)/朝鮮語(韓国語)(延辺朝鮮族自治州・吉林省長白朝鮮族自治県)/広東語(マカオ・香港)/チワン語(広西チワン族自治区)/ウイグル語(新疆ウイグル自治区)/タジク語(タシュクルガン・タジク自治県・新疆ウイグル自治区)/カザフ語(イリ・ハザク自治州)/チベット語(チベット自治区)/モンゴル語(内モンゴル自治区) | 北京 | 約14億3378万人 | 86 | CN | CHN |
| 台湾 | 中国語/客家語/台湾語/先住民諸語 | 台北 | 約2356万人 | 886 | TW | TWN | ||
| 東南アジア | シンガポール | 英語/中国語/タミル語/マレー語 | シンガポール | 約580万人 | 65 | SG | SGP | |
中国語を公用語にしている国際機関
中国語を公用語にしている国際機関を一覧表にまとめました。
中国語を公用語にしている国際機関には国際連合(UN)があります。